楽天モバイル

楽天モバイル におすすめ光回線を調査しました。
※当記事の楽天モバイルの料金は「ギガ無制限(3,168円/月)」を元に計算しています。
楽天モバイル 光回線 ランキング
楽天モバイルがおすすめの光回線をランキングでご紹介します。
「楽天モバイル」と「光回線」を組み合わせた上で、セットで3年間の実質月額料金が安いものを上位にランクインさせています。
【楽天モバイル 光回線 ランキング】
※3年間の実質月額=(3年間支払総額-特典総額)÷36ヵ月で計算
※eximoの料金は「ギガ無制限(3,168円/月)」を1ヵ月分として計算
※オレンジ部は楽天モバイルとのセット料金(3年間の実質月額)が最安クラス
【順位】 光回線 | 評価コメント | キャンペーン (限定特典サイト) | ドコモ(eximo)+ドコモ光セット割+ 光回線 (3年間の実質月額料金) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て 10ギガ | マンション 10ギガ | 戸建て 1ギガ | マンション 1ギガ | |||||
【1位】 楽天ひかり | 楽天市場のポイント+2倍 楽天モバイル利用者なら6ヵ月無料の特典付き | 6ヵ月無料+ポイント2倍 チェック ▶ | - | - | 8,204円 | 7,287円 | ||
【2位】 GMOとくとくBB光 | 楽天モバイルとのセット料金が最安値 楽天ポイントのボーナスはなし | 40,000円キャッシュバック チェック ▶ | 7,554円 | 7,554円 | 7,522円 | 6,477円 | ||
【3位】 おてがる光 | 2位に次いで楽天モバイルとのセット料金が安い 楽天市場のポイントアップはないが、料金を安く出来る | 初期費用無料+月額割引 チェック ▶ | 8,724円 | 8,724円 | 7,867円 | 6,798円 | ||
【4位】 enひかり | 楽天モバイルと10ギガの月額基本料が一番安い | ルーター特価 チェック ▶ | 8,760円 | 8,760円 | 8,536円 | 7,436円 | ||
【5位】 J:COM NET光 | 楽天モバイルと光回線以外に、ケーブルテレビとのセットがおすすめ | 月額割引+10,000円 チェック ▶ | 8,851円 | 9,430円 | 7,935円 | 7,802円 |
以上が楽天モバイルにおすすめの光回線ランキングになります。

ちなみに、各光回線にはお得なキャンペーン窓口(申込窓口)があることをご存じでしたか?
詳しくは以下の記事でまとめましたので、チェックしてみて下さい。


\一番『おトク』な代理店の窓口が分かる!/
楽天モバイル (eximo/irumo) おすすめ 光回線【TOP5】
楽天モバイル におすすめの光回線の中でも、eximo/irumoのおすすめTOP5をご紹介します。(irumoはこちら)
【楽天モバイル:1位】楽天市場のポイント+2倍、6ヵ月無料の特典付き「楽天ひかり」


- 楽天モバイルとのセット特典あり!特典総額は「最大31,680円」相当!(詳しく見る)
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)で楽天市場の買い物ポイントが+2倍!
- 楽天モバイルとのセット利用で買い物ポイント+7倍になる
- 10ギガは非対応なので注意
※楽天ひかり 紹介動画
キャンペーン総額 (※1) | 31,680円相当 詳しく見る |
---|---|
3年間の実質月額料金 (※2) | 5,036円/月 |
4年目以降の料金 | 5,280円/月 (月額基本料) |
通信速度(実測) | 下り:323.1Mbps 上り:247.99Mbps Ping:19.54ms 詳細 |
新規工事費 | 22,000円 (916円×23回払い+最終月は932円) |
スマホセット割 | ー |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替(※3) |
プロバイダ | 楽天モバイル(楽天ひかり公式) |
提供エリア | 日本全国 詳しく見る |
契約期間 | 2年(自動更新) |
解約違約金 | 5,280円 |
※1:キャンペーン総額を詳しく見る
楽天ひかり月額基本料6カ月0円キャンペーン (楽天モバイル利用者が対象) | 5,280円×6ヵ月 (31,680円相当) |
---|---|
キャンペーン総額 | 31,680円相当 詳しく見る |
※2:3年間の実質月額料金の内訳を見る
3年間の月額料金 | 5,280円×36カ月 (190,080円) |
---|---|
楽天ひかり月額基本料6カ月0円キャンペーン (楽天モバイル利用者が対象) | -5,280円×6ヵ月 (-31,680円) |
新規工事費 | 916円×23回払い+最終月は932円 (22,000円) |
初回の事務手数料 | 880円 |
3年間の実質月額 (3年間の合計) | 5,036円/月×36カ月 (181,280円) |
※3:楽天銀行の口座振替の手数料無料(その他は110円/月)


楽天モバイルのおすすめ1位は「楽天ひかり」です。
楽天ひかりの一番特徴は楽天市場の買い物ポイントが+2倍になることです。
つまり、楽天市場の買い物ポイントが+4倍になる楽天モバイルと非常に相性が良いです。
楽天モバイルと楽天ひかりで合計7倍の楽天ポイントが貯まることになります。
【楽天市場の買い物ポイント】
項目 | 獲得ポイント |
---|---|
楽天市場での買い物 | +1倍 |
楽天モバイル利用者 | +4倍 |
楽天ひかり利用者 | +2倍 |
合計 | +7倍 |
さらに、楽天モバイル利用者は楽天ひかりの月額料金が6ヵ月無料になる特典も付与されます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
おトクな一方で、10ギガは対象外になるのでご注意下さい。
【楽天モバイルと楽天ひかりのセット料金】
3年間の実質月額(3年間の総額) | |||
---|---|---|---|
10ギガ (戸建て/マンション) | 1ギガ (戸建て) | 1ギガ (マンション) | |
楽天ひかり 3年実質月額料金 | 対象外 | 5,036円/月 | 4,119円/月 |
楽天モバイル Rakuten最強プラン (ギガ無制限) | 3,168円/月 | ||
合計 | 対象外 | 8,204円/月 | 7,287円/月 |



楽天ひかりの特設ページは以下のリンクからです。


\楽天ひかりの月額料金が6カ月無料!/
【楽天モバイル:2位】楽天モバイルとのセット料金が最安値「GMOとくとくBB光」


- 当サイト限定特典あり!特典総額が「最大99,700円」相当でおトク!(詳しく見る)
- 月額料金がとにかく安い!(戸建て4,818円、マンション3,773円、10ギガ5,940円)
- 他社違約金還元あり!60,000円まで解約の費用を補てんしてくれる
- 契約期間の縛りなし!解約違約金0円で利用できる!
- 利用者からも高評価!光コラボで2年連続顧客満足度No1を達成
- 実際の口コミでも「安さとスピードがコスパ的に素晴らしい」と評判が良い
▶GMOとくとくBB光 紹介動画
キャンペーン総額 (※1) | 99,700円相当 詳しく見る |
---|---|
3年間の実質月額料金 (※2) | 4,386円/月 |
4年目以降の料金 | 6,330円/月 (月額基本料+10ギガ対応ルーターレンタル代) |
通信速度(実測) | 下り:1,700Mbps(1.7Gbps) 上り:1,400Mbps(1.4Gbps) 詳細 |
新規工事費 | |
スマホセット割 | ー |
支払い方法 | クレジットカード |
プロバイダ | GMOインターネット(GMOとくとくBB光公式) |
提供エリア | フレッツ光クロスのエリアに準拠 詳しく見る |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
※1:キャンペーン総額を詳しく見る
限定キャッシュバック | 40,000円 |
---|---|
鬼安キャンペーン | 5,550円×6ヵ月 (33,300円相当) |
新規工事費実質無料 | 初月990円、726円×35ヵ月の割引 (26,400円相当) |
キャンペーン総額 | 99,700円相当 詳しく見る |
※上記に加えて以下も特典も対象です。
他社解約違約金補助 | 最大60,000円還元 |
---|---|
GMOひかりテレビの加入 | 20,000円キャッシュバック |
GMOひかり電話の加入 | 4,000円キャッシュバック |
指定オプション加入 (インターネット安心セキュリティ、スマホトラブルサポート+) | 4,000円キャッシュバック |
※2:3年間の実質月額料金の内訳を見る
3年間の月額料金 | 5,940円×36カ月 (213,840円) |
---|---|
10ギガ対応ルーター レンタル代 | 390円×36ヵ月 (14,040円) |
鬼安キャンペーン | -5,550円×6ヵ月 (-33,300円) |
新規工事費 | 初月990円、726円×35ヵ月の割引 (26,400円) |
新規工事費実質無料 | -初月990円、726円×35ヵ月の割引 (-26,400円相当) |
初回の事務手数料 | 3,300円 |
限定キャッシュバック | -40,000円 |
3年間の実質月額 (3年間の合計) | 4,386円/月×36カ月 (157,880円) |


楽天モバイルのおすすめ2位は「GMOとくとくBB光」です。
楽天モバイルとのセット割が対象となりませんが、楽天モバイルとのセット料金が最安になります。
楽天ポイント関係なしで最安で利用するならGMOとくとくBB光がおすすめです。
【楽天モバイルとGMOとくとくBB光のセット料金】
3年間の実質月額(3年間の総額) | |||
---|---|---|---|
10ギガ (戸建て/マンション) | 1ギガ (戸建て) | 1ギガ (マンション) | |
GMOとくとくBB光 3年実質月額料金 | 4,386円/月 | 4,354円/月 | 3,309円/月 |
楽天モバイル Rakuten最強プラン (ギガ無制限) | 3,168円/月 | ||
合計 | 7,554円/月 | 7,522円/月 | 6,477円/月 |



GMOとくとくBB光の特設ページは以下のリンクからです。


\当サイト限定特典あり!/
【楽天モバイル:3位】2位に次いで楽天モバイルとのセット料金が安い「おてがる光」


- 当サイト限定特典あり!特典総額が「最大69,256円」相当でおトク!(詳しく見る)
- 「縛りのないネットを選ぶならおてがる光」と呼ばれる通り、契約期間がなく解約金もなし
- 月額料金が3,608円~で光回線の中で料金が最安クラス
- IPv6オプションが永年無料(0円)で利用できる(当サイト限定特典)
- 「契約時の手数料0円」「初月の料金0円」のため、開通月はタダで利用できる
- おてがる光公式Xでの情報発信が豊富で、SNSでのコミュニケーションを図る
▶おてがる光 紹介動画
キャンペーン総額 (※1) | 69,256円相当 詳しく見る |
---|---|
3年間の実質月額料金 (※2) | 5,536円/月 |
4年目以降の料金 | 5,929円/月 (月額基本料+レンタルルーター) |
通信速度(実測) | 1,143Mbps(1.1Gbps) 詳細 |
新規工事費 | |
スマホセット割 | なし |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替(※3) |
プロバイダ | エクスゲート(おてがる光公式) |
提供エリア | フレッツ光クロスに準拠 詳しく見る |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
※1:キャンペーン総額を詳しく見る
初月無料キャンペーン (初月の基本料金0円) | 6,160円相当 |
---|---|
永年726円割引 (2ヵ月目以降) | 726円×35ヵ月=25,410円相当 (36ヵ月目以降も永年割引) |
割引額2倍キャンペーン (最大11ヵ月間の追加割引) | 726円×11ヵ月=7,986円相当 |
契約時の手数料0円 (通常3,300円が無料(当サイト限定)) | 3,300円相当 |
工事費実質無料 (新規工事費26,400円が実質0円) | 1,100円×24ヵ月割引 (26,400円相当) |
キャンペーン総額 | 69,256円相当 詳しく見る |
※2:3年間の実質月額料金の内訳を見る
3年間の月額料金 | 6,160円×36ヵ月 (221,760円) |
---|---|
初月無料キャンペーン (初月の基本料金0円) | -6,160円 |
永年726円割引 (2ヵ月目以降) | -726円×35ヵ月=25,410円 (36ヵ月目以降も永年割引) |
割引額2倍キャンペーン (最大11ヵ月間の追加割引) | -726円×11ヵ月=7,986円相当 |
新規工事費 | 1,100円×24ヵ月割引 (26,400円) |
工事費実質無料 | -1,100円×24ヵ月割引 (-26,400円) |
初回の事務手数料 | 3,300円 |
契約時の手数料0円 | -3,300円 |
3年間の実質月額 (3年間の合計) | 5,556円/月×36カ月 (200,024円) |
※3:口座振替の手数料は110円/月


楽天モバイルのおすすめ3位は「おてがる光」です。
おてがる光は2位のGMOとくとくBB光に次いで、セット料金が安い光回線です。
また、GMOとくとくBB光は口座振替に非対応ですが、おてがる光は口座振替にも対応します。
なので、楽天銀行などから直接支払いたい人は、おてがる光がおすすめです。
【楽天モバイルとおてがる光のセット料金】
3年間の実質月額(3年間の総額) | |||
---|---|---|---|
10ギガ (戸建て/マンション) | 1ギガ (戸建て) | 1ギガ (マンション) | |
おてがる光 3年実質月額料金 | 5,556円/月 | 4,699円/月 | 3,630円/月 |
楽天モバイル Rakuten最強プラン (ギガ無制限) | 3,168円/月 | ||
合計 | 8,724円/月 | 7,867円/月 | 6,798円/月 |



おてがる光の特設ページは以下のリンクからです。


\おてがる光は初月無料+新規工事費無料!/
【楽天モバイル:4位】楽天モバイルと10ギガの月額基本料が最安「enひかり」
のイメージ図.jpg)
のイメージ図.jpg)
- 月額割引+プロバイダパック特典あり!特典総額は「90,310円」相当!(詳しく見る)
- 「フレッツ光クロス(10ギガの光回線)」により超高速のインターネットができる
- NTT西日本の提供エリアは「石川県、富山県、福井県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、広島県、岡山県、山口県、鳥取県、島根県、愛媛県、高知県、徳島県、香川県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県」の30府県
※NTT西日本 紹介動画
キャンペーン総額 (※1) | 90,310円相当 詳しく見る |
---|---|
3年間の実質月額料金 (※2) | 6,927円/月 |
4年目以降の料金 | 7,590円/月 (月額基本料+プロバイダ料(※3)+ルーターレンタル) |
通信速度(実測) | 1359.03Mbps(1.4Gbps) 詳細 |
新規工事費 | 初回:3,300円+2回目以降:813円/月×22回+最終月:814円 (22,000円) |
スマホセット割 | なし |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 (手数料無料※4) |
プロバイダ | 選択式 詳細 |
提供エリア | フレッツ光クロスのエリアに準拠 詳しく見る |
契約期間 | 2年(自動更新) (光はじめ割クロス適用時) |
解約違約金 | 4,180円 (光はじめ割クロス適用時) |
※3:プロバイダはWAKWAK(1.320円/月)で計算
※4:Web明細サービス「Myビリング」利用時。(紙面による請求書発行は165円/月)
※1:キャンペーン総額を詳しく見る
光はじめ割クロス | 1~2年目:2,750円×24ヵ月 3年目~:1,210円×12ヵ月 (80,520円相当) |
---|---|
プロバイダパック 特典 | 初月無料:1,320円 11ヵ月割引:770円×11ヵ月 (9,790円相当) |
キャンペーン総額 | 90,310円相当 詳しく見る |
※2:3年間の実質月額料金の内訳を見る
3年間の月額料金 | 6,930円×24カ月 (249,480円) |
---|---|
光はじめ割クロス | 1~2年目:-2,750円×24ヵ月 3年目~:-1,210円×12ヵ月 (-80,520円) |
3年間のプロバイダ料 (プロバイダ:WAKWAK) | 1,320円×36ヵ月 (47,520円) |
プロバイダパック 特典 | 初月無料:-1,320円 11ヵ月割引:-770円×11ヵ月 (-9,790円) |
10ギガ対応ルーター レンタル | 550円×36ヵ月 (19,800円) |
新規工事費 | 初回:3,300円+2回目以降:813円/月×22回+最終月:814円 (22,000円) |
初回の事務手数料 | 880円 |
3年間の実質月額 (3年間の合計) | 6,927円/月×36カ月 (249,480円) |


楽天モバイルのおすすめ4位は「enひかり」です。
enひかりは10ギガの月額基本料が他の光回線に比べて最安になります。
なので、楽天ひかりからの乗り換えや特典よりも料金の安さで選びたい人におすすめです。
【楽天モバイルとenひかりのセット料金】
3年間の実質月額(3年間の総額) | |||
---|---|---|---|
10ギガ (戸建て/マンション) | 1ギガ (戸建て) | 1ギガ (マンション) | |
enひかり 3年実質月額料金 | 5,592円/月 | 5,368円/月 | 4,268円/月 |
楽天モバイル Rakuten最強プラン (ギガ無制限) | 3,168円/月 | ||
合計 | 8,760円/月 | 8,536円/月 | 7,436円/月 |



enひかりの特設ページは以下のリンクからです。


\enひかりの料金でネット代を節約する!/
【楽天モバイル:5位】楽天モバイル+光回線+ケーブルテレビがおすすめ「J:COM NET光」


- 月額割引+キャッシュバックあり。特典総額が「最大87,782円」相当でおトク!(詳しく見る)
- 「通信速度と通信の安定性がかなり高い!」と利用者の評判も良い
- J:COM MOBILEの「データ盛」が対象になる
- 「auスマートバリュー/自宅セット割」でau/UQモバイルが1,100円/月の永年割引
- プロバイダの顧客満足度が82%と非常に高い
- J:COM TV(ケーブルテレビ)、J:COM MOBILE、J:COM でんきなどの関連サービスが豊富
▶J:COM 紹介動画
キャンペーン総額 (※1) | 87,782円相当 詳しく見る |
---|---|
3年間の実質月額料金 (※2) | 5,683円/月 |
4年目以降の料金 | 6,710円/月 (月額基本料) |
通信速度(実測) | 1,465Mbps(1.5Gbps) 詳細 |
新規工事費 | |
スマホセット割 | データ盛(J:COM MOBILE) auスマートバリュー(au) 自宅セット割(UQモバイル)) |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替/デビットカード |
プロバイダ | JCOM(J:COM NET光 公式) |
提供エリア | KDDI回線+NTT回線のエリアに準拠 詳しく見る |
契約期間 | 2年(自動更新) |
解約違約金 | 6,710円 |
※1:キャンペーン総額を詳しく見る
限定キャッシュバック | 20,000円 |
---|---|
WEB限定スタート割 (最大6ヵ月の月額割引) | 3,377円×6カ月 (20,262円相当) |
基本工事費実質0円 | 1,980円×24回 (47,520円相当) |
キャンペーン総額 | 87,782円相当 詳しく見る |
※2:3年間の実質月額料金の内訳を見る
3年間の月額料金 | 6,710円×36カ月 (241,560円) |
---|---|
WEB限定スタート割 | -3,377円×6ヵ月 (-20,262円) |
基本工事費 | 1,980円×24ヵ月 (47,520円) |
基本工事費実質0円 | -1,980円×24ヵ月 (-47,520円) |
初回の事務手数料 | 3,300円 |
限定キャッシュバック | -20,000円 |
3年間の実質月額 (3年間の合計) | 5,683円/月×36カ月 (204,598円) |


楽天モバイル のおすすめ5位は「J:COM NET光」です。
J:COM NET光は、楽天モバイル+ケーブルテレビ+光回線を利用したい人におすすめです。
【楽天モバイルとJ:COM NET光のセット料金】
3年間の実質月額(3年間の総額) | ||||
---|---|---|---|---|
10ギガ (戸建て) | 10ギガ (マンション) | 1ギガ (戸建て) | 1ギガ (マンション) | |
J:COM NET光 3年実質月額料金 | 5,683円/月 | 6,262円/月 | 4,767円/月 | 4,634円/月 |
楽天モバイル Rakuten最強プラン (ギガ無制限) | 3,168円/月 | |||
合計 | 8,851円/月 | 9,430円/月 | 7,935円/月 | 7,802円/月 |



J:COM NET光の特設ページは以下のリンクからです。


\月額割引+キャッシュバック特典がおトク!/
楽天モバイルユーザーが光回線を選ぶ上での注意点
楽天モバイルユーザーが光回線を選ぶ上での注意点をまとめました。
楽天ポイントにボーナスがある光回線は?
楽天ポイントにボーナスがある光回線は「楽天ひかり」のみです。
楽天ひかりのみ、楽天市場の買い物ポイント+2倍のボーナスがあり、その他の光回線にはボーナスはありません。
楽天モバイルとのセット割がある光回線は?
楽天モバイルとのセット割がある光回線はありません。
楽天モバイルも、楽天ひかりの月額割引のキャンペーンがありますが、楽天モバイルの割引はないです。
楽天モバイルとセット料金が最安の光回線は?
楽天モバイルとセット料金が最安の光回線はGMOとくとくBB光です。
セット割引はないですが、実質月額が安いので最安で利用できます。
以上が楽天モバイルへのおすすめ光回線を選ぶ上での注意点です。



当サイトでは、各光回線の一番おトクなキャンペーン窓口も以下の記事でご紹介しています。
以下の記事をご確認下さい。


\一番『おトク』な代理店の窓口が分かる!/
楽天モバイルとは?
最後に、楽天モバイルについてかんたんに解説します。
1. 楽天モバイルの特徴
楽天モバイルは、楽天グループが提供する携帯電話サービスです。2014年にMVNO(仮想移動体通信事業者)としてサービスを開始し、2020年には自社回線を持つMNO(移動体通信事業者)として本格的に参入しました。楽天の強みを生かし、シンプルでお得な料金プランや、楽天ポイントとの連携、オンライン手続きのしやすさなどを特徴としています。
楽天モバイルの大きな特徴は、以下の3つです。
① シンプルでお得な料金プラン
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、使ったデータ量に応じて料金が変動する仕組みを採用しています。
具体的には、3つのシンプルな料金体系が特徴です。
【Rakuten最強プラン】
- 0~3GBまで:1,078円
- 3~20GBまで:2,178円
- 20GB以上:3,278円(無制限)
データ使用量が少ない方から、たくさん使う方まで幅広く対応できるのが魅力です。
② 楽天ポイントが貯まる・使える
楽天モバイルの利用料金の支払いで楽天ポイントが貯まり、楽天市場などでの買い物にも利用できます。また、楽天モバイルユーザーは楽天市場でのポイント還元率が上がる特典があるため、楽天経済圏を活用する方には特におすすめです。
③ 全国対応の回線
楽天モバイルは、自社の回線(楽天回線)を全国展開しています。エリア外では、パートナー回線(au回線)を利用するため、日本全国で快適に通信が可能です。都市部では特に楽天回線が充実しており、高速データ通信を楽しめます。
2. 楽天モバイルのメリットとデメリット
メリット
- 料金が安く、分かりやすい:データ使用量に応じたシンプルなプラン。
- 楽天ポイントが貯まりやすい:楽天市場や楽天サービスをよく利用する人にとってお得。
- データ無制限で利用可能:3,278円でデータ無制限。
- 契約・解約が簡単:オンラインで手続きが完結し、解約時の違約金もなし。
デメリット
- 一部エリアで通信が不安定:地方や山間部では楽天回線が弱いことがある。
- 店舗数が少なめ:オンラインでの手続きが主流なため、対面サポートが必要な方にはやや不便。
- 一部端末との相性がある:すべてのスマートフォンが楽天回線に対応しているわけではないため、事前の確認が必要。
3. 楽天モバイルのおすすめポイント
楽天モバイルは、特に以下のような方におすすめです。
- 毎月のスマホ料金を抑えたい方:大手キャリアよりもリーズナブルな料金設定。
- 楽天ポイントを活用したい方:普段から楽天市場や楽天カードを利用している方。
- データをたくさん使いたい方:無制限プランで動画やSNSを快適に楽しみたい方。
- 契約や解約を簡単に済ませたい方:オンラインで手続きが完了し、契約の縛りもなし。
4. 申し込み方法と手順
楽天モバイルの申し込みは、公式サイトや楽天モバイルショップで可能です。手続きの流れは以下の通りです。
- 公式サイトまたは店舗で申し込み
- SIMカードまたはeSIMを受け取る
- スマホに設定し、開通手続きを行う
- 楽天モバイルのアプリをインストールし、利用開始!
申し込みに必要なものは、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)、支払い用のクレジットカードや銀行口座情報、対応端末(または楽天モバイルで購入)などです。
5. 楽天モバイルを選ぶ際のポイント
楽天モバイルを選ぶ際には、以下の点を確認しておくと良いでしょう。
- エリアの確認:住んでいる地域が楽天回線エリアかどうかをチェック。
- スマホの対応状況:現在使用している端末が楽天回線に対応しているか確認。
- ポイントの活用方法:楽天市場などでのポイント還元を活かせるか考える。
- 月のデータ使用量:どの料金帯に収まりそうかシミュレーションする。
6. まとめ
楽天モバイルは、シンプルな料金プラン、楽天ポイントとの連携、全国対応の回線が魅力の携帯キャリアです。特に楽天経済圏を活用している方や、毎月のスマホ代を節約したい方にとって、メリットが多い選択肢と言えるでしょう。オンラインで簡単に申し込め、解約時の違約金もないため、気軽に試してみることも可能です。
以上になります。



最後に、光回線は申し込み窓口ごとでキャンペーンが変わることをご存じでしたか?
当サイトでは、各光回線の一番おトクなキャンペーン窓口も以下の記事でご紹介しています。


\一番『おトク』な代理店の窓口が分かる!/